気管支喘息・肺気腫(COPD)
気管支喘息(Asthma)
気管支喘息は、気道に慢性的な炎症が起こり、咳や息苦しさ、喘鳴(ぜいぜい・ヒューヒューという音)を繰り返す病気です。気道が過敏になっており、花粉やハウスダスト、冷気、運動などの刺激で症状が悪化します。
主な症状
- 繰り返す咳、特に夜間や早朝に悪化しやすい
- 息苦しさ(呼吸がしにくい)
- 喘鳴(ヒューヒュー、ゼーゼー)
- 胸の違和感
診療の方針
当クリニックでは、症状の経過や生活環境などを丁寧にお伺いし、気管支喘息が疑われる方に対しては、吸入ステロイド薬を中心とした治療を行います。必要に応じて気管支拡張薬なども併用し、再発予防と日常生活の質の向上を目指します。
肺気腫・COPD(慢性閉塞性肺疾患)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、主に喫煙によって肺に慢性の炎症が起こり、肺気腫や慢性気管支炎といった状態を引き起こす病気です。呼吸機能が徐々に低下し、息切れや咳・痰などの症状が持続します。
主な症状
- 運動時の息切れ(階段や坂道で息が上がる)
- 慢性的な咳や痰
- 呼吸が浅く感じる、胸の圧迫感
- 風邪をきっかけに悪化しやすい
診療の方針
当院では、これまでの喫煙歴や症状の経過を丁寧に確認しながら、吸入薬による治療や、禁煙支援を含めた生活習慣改善のアドバイスを行っています。息切れや咳が続いている方は、早めにご相談ください。
地域の皆様へ
白楽・神大寺・岸根公園・妙蓮寺・東白楽・東神奈川・港北区など、周辺地域にお住まいの皆様へ。
当クリニックでは、喘息やCOPDなどの慢性呼吸器疾患にも丁寧に対応しています。症状の軽いうちから診療を始めることで、進行を抑えることが可能です。呼吸に関する違和感がある方は、お気軽にご相談ください。